- BreakThrough
鉄拳2ndへの対応 → バナー広告で1500円貯まってから → 貯まる前だがJBerの意地で対応tsProtector Pとの相性改善(トグルをオフ/オンしなくてもいいように)- その他
- WiFiトリガで起動させる方法の調査
Showing posts with label メモ(Reminder). Show all posts
Showing posts with label メモ(Reminder). Show all posts
July 1, 2013
To Do
To Do:
April 30, 2013
調子いい設定まとめ
【節電】
【LTE】
[2013.03.10]
- プライバシーのシステムサービスはすべてオフ
- 診断/使用状況は、送信しない
- Hidden APは使用しない…ポーリングし続ける。
一度使用してしまったらHIDDENであることを覚えてしまうのでいったん削除。APの設定だけ後から変えてもダメ。 - (au)Wi2/Wi2premiumは自動接続をオフ。
HIDDEN設定になっている。同じところにあるWi2premium_clubが使える。 - VoIPサービスのBackground設定はすべてオフ。
- メールは省電力の順に、
A.SMS/MMS(ezweb/softbank.ne.jp)
B.IMAP手動
C.SMS通知+IMAP手動 (i.softbank.jp)
D.iCloud/Yahooプッシュ
E.EAS(Gmail/ezweb/Hotmail)
F.プル
G.SMS 通知+プル(i.softbank.jp)
と思われる。
A~Cは定常時通信なし。
DはApple Notification Serverとセッション維持(ひとつだけ)
Eはメールサーバとセッション維持(アカウントの数だけ)
F~Gは、メール到着に関係なく通信あり。 - カレンダ/連絡先は、GmailをCal DAV/Card DAVで設定し、手動。
【LTE】
- 音声通話ローミングはON
LTEに戻るのが早い。
[2013.03.10]
プッシュメールと電池
TCPで通信してたら電池食うかも、という観点で調べてみた。
SMS…TCPを使わない。最も効率的。
Exchange(ActiveSync)…メアドごとに1セッションをずっと維持。切れたら張り直す。
iCloud/Yahoo…最初だけ張るけどその後切れる。
その後はメールが届くまで通信せずに、Appleのプッシュサーバー任せ。
もともとメール以外でもプッシュサーバーは使っているだろうから、とても効率的。
IMAP…プルしかできないし、確認の都度通信。
というわけで、GmailがExchangeに対応しなくなった今、Yahooを見直してもいいかも。
[2013.02.04]
SMS…TCPを使わない。最も効率的。
Exchange(ActiveSync)…メアドごとに1セッションをずっと維持。切れたら張り直す。
iCloud/Yahoo…最初だけ張るけどその後切れる。
その後はメールが届くまで通信せずに、Appleのプッシュサーバー任せ。
もともとメール以外でもプッシュサーバーは使っているだろうから、とても効率的。
IMAP…プルしかできないし、確認の都度通信。
というわけで、GmailがExchangeに対応しなくなった今、Yahooを見直してもいいかも。
[2013.02.04]
Subscribe to:
Posts (Atom)